産科医がつづるつれづれな日々
小さな命に想いを馳せて
  • Home
  • 妊娠・出産の情報
    • 妊婦健診
      • 妊娠初期血液検査(1) 血液型
      • 妊娠初期血液検査(2) B型肝炎ウイルス検査
      • 妊娠初期血液検査(3) C型肝炎ウイルス検査
      • 妊娠初期血液検査(4)梅毒
    • 多胎妊娠
      • 多胎妊娠について
      • 多胎妊娠の合併症
      • 双胎間輸血症候群 (TTTS)
      • Selective IUGR
    • NTについて
    • 流産・切迫流産
    • レインボーベビーはいつ?-流産後の妊娠時期について
  • 医学・医療
  • 学会・研究会
    学会や研究会についてのご案内や参加記、予告などを掲載します。
  • 教授室の窓から
    教職の立場として、一人の医師として、医療、医学研究、医学教育などについて感じたこと、伝えたいことを綴ります
  • 読書
    趣味は?ときかれたら、一応、読書。何の分野が好きかというのはないけれど、備忘録として記します。
  • Mac旅
    大学院時代から約30年間,パソコンはAppleのMac一筋.といってもプログラミングもハードの知識もありません. 様々なトラブルにあいながらの中で得た自分なりのノウハウを備忘録として書いています.
  • ランニング
  • Profile
  • リンク

2024-12

医学・医療

伝染性紅斑 −いわゆるリンゴ病について−

伝染性紅斑の患者が急増!11月下旬、東京都から伝染性紅斑の患者数が警報基準を超えたとのアナウンスがありました。下図は東京都のサイトからの引用です。主にお子さんが罹る感染症ですが、ニュースをみていて気になったので解説します。伝染性紅斑とは?伝...
2024.12.10
医学・医療

カテゴリー

  • Mac旅2
  • ランニング4
  • 医学・医療16
  • 学会・研究会15
  • 教授室の窓から46
  • 未分類3
  • 物語16
  • 読書3
伝染性紅斑 −いわゆるリンゴ病について−
2024.12.10医学・医療
日本母体胎児医学会
2024.04.29学会・研究会
「ジーキル博士とハイド氏」:(スティーブンソン)
2023.04.23読書
Beyond the tendon rupture 〜アキレス腱断からの回復日記〜 #2 アキレス腱断裂とは
2023.04.22ランニング教授室の窓から
45歳以上の妊娠は帝王切開率が高くなる
2023.04.10医学・医療教授室の窓から

Twitter でフォロー

ツイート
2024年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

ブログ統計情報

  • 99,118 アクセス
小さな命に想いを馳せて
  • Home
  • 妊娠・出産の情報
  • 医学・医療
  • 学会・研究会
  • 教授室の窓から
  • 読書
  • Mac旅
  • ランニング
  • Profile
  • リンク
Copyright © 2017 小さな命に想いを馳せて All Rights Reserved.
    • Home
    • 妊娠・出産の情報
      • 妊婦健診
        • 妊娠初期血液検査(1) 血液型
        • 妊娠初期血液検査(2) B型肝炎ウイルス検査
        • 妊娠初期血液検査(3) C型肝炎ウイルス検査
        • 妊娠初期血液検査(4)梅毒
      • 多胎妊娠
        • 多胎妊娠について
        • 多胎妊娠の合併症
        • 双胎間輸血症候群 (TTTS)
        • Selective IUGR
      • NTについて
      • 流産・切迫流産
      • レインボーベビーはいつ?-流産後の妊娠時期について
    • 医学・医療
    • 学会・研究会
    • 教授室の窓から
    • 読書
    • Mac旅
    • ランニング
    • Profile
    • リンク
  • ホーム
  • トップ