メールソフトが終了できない
最近、愛用のMacintoshのメールが不調。
メールと使っていると、突然、沢山のメールの中の1つが「読み込み中」となって終わらない。
仕方がないので終了ても、終了できない。
「強制終了」して、システムを再起動したいけど、今度は再起動になるまえに、mac自体が終了しない。
そんなこんなで、電源ボタンを長押しして、強制的に終了、、。
これはできるだけしないほうがいいらしい。この方法は、ハードウエアまで傷つけるようで、パソコンにとっては余りよろしくないようで。
プログラミングとか、何にも詳しくないから困った!
教えて、Googole先生
「mac メール 不調」「mac メール 終了しない」などでググってみたら色んなことが書いてあってので試してみた。
メールボックスの再構築
これは、いろんなサイトでも推奨されているのでやってみた。
けど、改善なし。
ディスクユーティリティで検証
とりあえずアプリケーションの「ユーティリティ」フォルダから、ディスクユーティリティを起動して、First Aidで、ディスクを検証したけど、なにもなし、、、。
セーフモードでの起動
これは、Appleサポートにも書いてありますが、
セーフモード (セーフブートと呼ばれることもあります) は、Mac を起動する方法の 1 つです。起動時に所定のチェックを行い、一部のソフトウェアが自動的に読み込まれたり、起動したりしないよう阻止します。Mac をセーフモードで起動すると、次の処理が行われます。
- 起動ディスクを検証して、必要に応じてディレクトリの問題の修復を試みる
- 必要なカーネル機能拡張だけを読み込む
- 起動項目とログイン項目が自動的に開かないように阻止する
- ユーザがインストールしたフォントを無効にする
- フォントキャッシュ、カーネルキャッシュ、その他のシステムキャッシュファイルを削除する
- Mac に問題があり、セーフモードで起動すればその問題が解消する場合は、原因を切り分けることができます。
この機能は、「なんだかMacが重たいなあー」と思ったときに、時々メインテナンス(でいい?)で行っているのでやってみました。
詳しい説明は、Appleサポートの以下の説明です。
セーフモードで起動するには、以下の手順を実行してください。
Mac を起動または再起動して、すぐに「shift」キーを押し、そのまま押し続けます。Apple ロゴが画面に表示されます。Apple ロゴが表示されない場合の対処法については、こちらの記事を参照してください。
ログインウインドウが表示されたら「shift」キーを放します。起動ディスクが FileVault で暗号化されている場合は、ログインが 2 回必要になることがあります。1 回目で起動ディスクのロックが解除され、2 回目で Finder にログインします。
セーフモードを終了するには、Mac を再起動し、起動中にどのキーも押しません。
接続設定を自動的に管理のチェックボックス
メールの「環境設定」をクリックし、アカウントを選択して、サーバ設定のタグを選択すると「接続設定を自動的に管理」というチェックボックスがあります。
通常はこれをチェックしていた方がいいのですが、はずしたらいいかも、というエビデンスのないコメントをみつけ、これもやってみた。
どうやらはずしてみると少し調子がいいかも(気のせいかも)
再インストール
再起動時に、電源ボタンを押すときに、< command >キーと< R >キーを押し続けると、再インストールを選択する画面があるので、それをやってみた。
OSの再インストールなので、時間がかかります(T_T)
でも、データは消えないので安心。
でもやっぱり不具合が起きました(T_T)
よくわかんないけどターミナルで再起動
アプリケーションのユーティリティに「ターミナル」というアプリがあります。
いわゆるプログラムの言語?コマンド?を入れるところでちんぷんかんぷんですが、ググった内容から、以下を入力すればよい!
電源ボタンの長押しによる強制シャットダウンはパソコンに優しくないらしく、これで再起動ができるならいいかも。
sudo reboot
入力すると、?マークがでるのでパスワードを入力。
しばらく観察、、、。
? フリーズした?
と思ったら、画面が暗くなって終了。そして再起動しました。
その後は、なぜかわかりませんが、不具合がなくなりました。
というのは7月の段階。
それから、また同症状が再発。
再インストールから、なにまで試すも症状は悪化するばかり。
Google先生にもアップルのコミュニティにも改善策はなし。
ついに壊れたか、と思いながら、アップルのサポートをクリック。
チャットでのサポートを依頼しました。
アカウントの削除と再登録
アップルのサポートとのチャットは、それなりに親切でしたが、さすがに時間がかかります。でも、ともかくアカウントの削除と再登録をしてください、ということで行いました。
iCloudのメールボックスを作っている場合、アカウントは一旦削除しても、再登録でメールは復活しましたので、安心です。
仕事のメールのアカウントのメールはさすがに消える可能性があるので、注意が必要でしょう。
その後は、今のところ快調です。
メールインデックスを再構築
ちなみに,メールアプリの初期化の前に,インデックスの再構築をするというのも役立ちます.

コメント