
第18回日本胎児治療学会
2年ぶりに開催された日本胎児治療学会学術集会の参加記事
産科医がつづるつれづれな日々
学会や研究会についてのご案内や参加記、予告などを掲載します。
2年ぶりに開催された日本胎児治療学会学術集会の参加記事
8月23日、24日に三重県津市で開催される第42回日本母体胎児医学会によせての感想です。
2018年11月30日・12月1日に、東京都大田区での開催の第16回日本胎児治療学会学術集会の学会奮闘記です。
第63回日本新生児成育医学会・学術集会に産科医として参加したことを綴っています。
日本超音波医学会でのシンポジウムを終えての座長のコメント
胎児治療における麻酔の力を討議した第15回日本胎児治療学会の感想
いよいよ来週末に日本胎児治療学会が開催される。 埼玉医科大学の産科麻酔の照井先生の主催である。来年、自分が主催するので、主催の大変さを...
ISUOG2017に参加した感想
第53回日本周産期・新生児医学会に参加した感想
今日から大阪で日本遺伝カウンセリング学会が開催されます。 恥ずかしながら十数年前に一旦入会し、退会し、また入会して数年が経過し...